ゴルフクラブごとのショットを安定させる事がスコアアップのカギ

ゴルフを始めると、周りのゴルフ仲間にラウンドに誘われる事が沢山あります。
誘われる事は嬉しいけれど、まだゴルフを始めたばかりでショットが安定せずに、コースに出ることが不安な初心者女性ゴルファーの方へ、ゴルフクラブごとのショット安定のコツや練習方法をご紹介します。
練習場へ行く前や、ラウンドに出る前にこちらで紹介するコツや練習方法を思い出すことでお役に立てる事ができたら嬉しいです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ゴルフ初心者だからこそメンタルを強化してスコアアップに繋げる

ゴルフ初心者の頃は、コースに出るとボールがあちこち飛んで行き、飛距離が出ない事も多いと思います。...

ピッチングウェッジの角度を中心にアプローチを考えてみよう

ピッチングウェッジはウェッジの中でも1番角度が少なく、適度にボールが上がり、それなりの距離が出せるク...

ゴルフのスイングを正しく矯正するための練習器具の種類を知ろう

ゴルフを始めて日が経つのになかなかスイングが安定せずに悩んでいる女性ゴルファーの方は必見です。練...

ゴルフ初心者にも必要になるホールインワン保険の内容と注意点

ゴルフを始めたからには一度は経験してみたいホールインワン。ショートホールの時などに、もしかしたら...

グリーン周りのアプローチを完璧にしてスコアアップを目指そう

飛距離や安定したスイングがまだ出来ない初心者の方が、スコアを少しでもアップできるとするとグリーン周り...

初心者がゴルフで飛距離アップをさせたい時には筋トレをしよう

ゴルフのコースに出た時に、もう少し飛距離が伸びたらいいなと思うことは沢山あります。もちろんスイン...

ゴルフの第1打ドライバーのティーショットのすべてを知ろう

ゴルフで1番遠くへ、そして思い切り気持ちよくスイングができるドライバーでのティーショット。ティー...

ショートコースを上手に利用してゴルフのクラブ選択の技を磨こう

ゴルフを始めてからずっと打ちっぱなし練習場で練習を積み重ねてきた初心者の方がいざコースデビューをする...

ゴルフクラブ選択とアプローチのスイングのポイントを抑えよう

コースに始めて出て、第1打からあちこちボールを飛ばしてしまってやっとグリーン前まで辿り着いたなんて経...

ハーフスイングでの飛距離の安定がゴルフのスコアアップへのカギ

最近フルスイングでなかなか飛距離が安定しないという方は必見です。実は飛距離が安定しない悩みはハー...

ゴルフクラブ別のボールの位置は正しくするとショットは変化する

練習場で打ちっぱなしをしている時、フォームやスイングなどを気にする方は沢山いると思いますが、ボールの...

ドライバーでのスライスが直らない初心者のための矯正方法

ゴルフをはじめて念願のコースデビューを果たしたのに、結果は散々だったという初心者の方、その散々な結果...

ゴルフで重要なティーアップは色々な方法を知っておくと便利

ゴルフの中継を見ていると、第一打を打つ時のボールは浮いているように見えます。これは、ティーという...

ゴルフ初心者女子はドライバーのスタンスを変えてレベルアップ

ゴルフクラブの中で1番飛距離の出るドライバー、飛ばす力があまりない初心者女子としては、第二打以降をで...

ドライバーショットのコツを掴めたら初心者女子ゴルファーは卒業

初心者の女子には苦手な人が多いドライバーショット。真っ直ぐ飛ばない、飛距離が出ないなと色々悩んで...

スポンサーリンク

ゴルフで大切な第1打のドライバーショットを安定させよう

ほとんどのホールで第1打で使われるドライバーですが、このドライバーショットが安定して打てるようになると、第2打以降のショットが気持ち的に楽になります。
それは、第1打の良いイメージを残したまま次のショットに入れるからです。
そう考えると全てのゴルフクラブの中でもドライバーショットを安定していることは大切なことだと思います。

第2打以降のモチベーションにも影響するドライバーショットを安定させるためにまず確認して欲しい所はアドレスの状態です。

グリップが正しく握れているかの確認をまずしてみましょう。
グリップの握り方は色々ありますが、初心者のうちは自分がスイングをしやすい形のグリップを正しく握る事が1番大切です。
正しい握り方ができるまでは練習場などで1球打つ毎、もしくは何球か毎にに確認をしてみる事が良いと思います。

次にアドレスした時の足の重心がどこにあるかの確認です。
アドレス時の足の重心は拇指球に置きましょう。
拇指球は足の親指の付け根の膨らんだ部分です。
ただし拇指球を意識しすぎて足の前側に重心が乗り過ぎないように注意が必要です。

ドライバーは全てのクラブの中で1番飛距離を出せるので、ついつい飛ばそうとしてしまいます。
その意識が腕に力が入りすぎたり、フォロースルーまでに前傾姿勢が保てずに、ミスショットになってしまう原因の1つです。
大きくゆるやかにスイングをするイメージも大切ですが、始めのうちは、テークバックを少しコンパクトにするイメージでスイングをする事をおすすめします。
テークバックを大きくしてしまうと、その分強く打ちたい気持ちが腕に伝わって、結果手打ちの状態になってしまい、飛距離も出ない、方向性も安定しない結果になってしまいます。

また、リズムを自分の中で作りながら打つこともショットを安定させる方法の1つです。

リズムを作るために自分なりのルーティンを作ることもおすすめです。
グリップの確認をし、アドレスして、そこから数をカウントしてみる、もしくはクラブを何回か上下してみるなど自分なりのルーティンを作ってそれをショットをする前のリズムにしてみましょう。

私がドライバーショットをする時は、グリップ、アドレス確認の後に打ちたい方向を一瞬見ます。
それからクラブをちょっとだけ上に上げてボールの横にドライバーを持ってきます。
このリズムでいつもドライバーショットに入るようにしています。

ドライバーショットの安定は技術面がもちろん大事ですが、うまくいくという良いイメージやリズムもとても大切になります。

フェアウェイウッドで安定したショットを出すことがスコアを左右する

私はフェアウェイウッドがとても苦手でした。
できるだけフェアウェイウッドを使わなくても良い位のドライバーショットをしたいと思った結果、力みすぎて失敗したことが多々あります。
第2打以降にフェアウェイウッドを使わずにこのままラウンドすることは無理とわかっていても、フェアウェイウッドを使えば失敗するとわかっていたので、確実に打てる7番アイアンでグリーンまでの距離を刻みながら打ったこともあります。
得意なアイアンで打つので当然大きな失敗はせずに済むのですが、ゴルフをラウンドする時はかならず誰かと周ることが多くなるので、いつもこのようなプレイをするわけにはいきません。
特にロングホールになると、アイアンで少しずつ刻みながら打つと一緒にラウンドしている人に迷惑がかかりますし、いつまでもスコアはアップしません。
そこで、考え直してフェアウェイウッドのショットを安定させるために頑張りました。そこで私がなぜフェアウェイウッドが苦手なのかを考えてみました。
フェアウェイウッドが長いクラブでドライバーの仲間という考えを捨てました。
高く遠くへ飛ばそうという気持ちが、アイアンを打つ時の意識になったり、手打ちになってしまっている事に気付いたので、徹底的にその気持ちを排除しました。
そして、練習場では、ティーアップした状態で無理の無いスイングのイメージを作るようにしました。
その後はボールを下に置いた状態でハーフスイングから初めて、徐々にスイング幅を広げていきました。
そしてアイアンのような打ち方をやめて、払い打ちするようなイメージでスイングをするように何度か素振りをしてから実際にボールを打つようにしています。

第2打はどうしてもできるだけ遠くへ飛ばしてグリーンに近づけたくなってしまうので、いつものスイングが出来なくなってしまうこともあると思いますが、その飛ばしたい意識を捨ててみることでフェアウェイのショットは安定できる可能性があります。

ゴルフはここが見せ所アイアンでのアプローチショットの安定を極める

ドライバーでも、フェアウェイウッドでも飛距離が稼げなかったとしても大丈夫です。
アイアンでのアプローチショットが安定していれば、パーやバーディーを取ることはそう難しくはありません。
アイアンのショットを安定させることは方向性と距離感を掴んで狙ったところへ打てるという大きなメリットがあります。
狙ったところへ打てるようになるということは、グリーンのどこに乗せたらよいのかさえわかれば、そこへボールを落とすだけです。

アイアンのショットを安定させるためにまずおすすめするのが、得意なアイアンのクラブを作ることです。

先程フェアウェイウッドの代わりに7番アイアンを使って打っていたお話をしましたが、私の得意なクラブはピッチングウェッジと7番アイアンです。
このようにアイアンで得意なクラブを作るメリットは、困った時にとりあえずその得意のアイアンを使って安定したショットを打っておくこと事で次に打つイメージが良くなるからです。
アイアンショットを極める上で気をつけて欲しいことは、アイアンを使う場面はほぼ第2打以降になります。
カートを使って移動をしたとしても、打つ場所まで歩いて、アドレスして打つことになります。
ドライバーショットの時のように、打つまでに少し余裕のある状態でのショットではなくなります。
そこで忘れてしまいがちなのが基本的なアドレスやスイングです。
アイアンの時の基本のボールの位置、スタンス幅など、なんとなくでやってしまいがちです。

絶対にグリーンに乗せようと思うなら、落ち着いて自分のアドレスを心がけましょう。
また、アプローチの時は特にグリーンに乗ったのかが気になってしまって顔を上げてしまい、前傾姿勢が崩れてしまうことが多くなります。
この前傾姿勢が崩れてしまうとミスショットを生み、結果、グリーンを外してしまう原因になってしまいます。
ボールの行方が気になる気持ちはとてもわかりますが、顔は残したままにするように気をつけましょう。

自宅でできるショットの安定に必要な事は動画を撮ってイメトレする事

自宅にいてもショットを安定させるための練習方法はあります。

その方法は自分の素振りをスマートフォンなどを使って動画を撮ることです。

もちろん練習場でも素振りの動画は取れるのですが、私は友達にスマートフォンに撮ってもらっている状態を他の人に見せるのが苦手なので主に自宅で撮ります。
その動画を自分でチェックをしてみて直すべきところがわかるならば、再度修正した素振りと撮ってみましょう。
もしも、自分では正しいスイングがわからない時は経験者に見てもらい、アドバイスを貰うことも方法の1つです。
もしも、スマートフォンにスローモーション機能があるならば、スイングのチェックにはとても便利です。

そして、練習場へ行く前、ラウンド前におすすめするのがイメージトレーニングです。
自分が綺麗にスイングしている事をイメージすることもおすすめですが、私は好きなプロゴルファーのスイングを見るようにしています。
動画配信サイトの公式ページに好きなプロゴルファーがでていたら、必ずチェックして、スイングの仕方をひたすら見ています。
なんども見ることでそのスイングのイメージを頭に入れて、次の日の練習やラウンドで思い浮かべならが、スイングしています。
絶対にプロゴルファーと同じスイングができるとは思っていませんが、そのイメージを持って打つと、力が入りすぎずに、スムーズなスイングができる事が多いのでおすすめです。

ゴルフをラウンド中に突然ショットが安定しなくなった時の対処法

いくら練習場では完璧と思っていても、ラウンド中に必ずショットが安定しなくなってしまう時は来ます。
このような事はプロもアマも初心者も共通して言えることです。
ショットが安定しなくなってきた時ほど、早く打とうと焦ってしまったり、絶対に失敗したくないと力がはいってしまうことがほとんどです。
なかなか出来ないので皆さん苦労するのですが、初心者の時は気持ちの切り替えが1番重要です。
ラウンド中は技術面で向上することは無理です。
また、違うクラブで様子をみることも初心者の方には難しいです。
できることは失敗しても気にしないという気持ちです。
言い方を変えると開き直りです。

私は失敗してしまった時には「今日も来ました私の得意のミスショット様」と思うことにしています。
ミスショットを当たり前と思っていれば、焦ることも失敗を怖れることもありません。
逆にナイスショットが出た時に沢山喜ぶようにしています。
安定したショットで突然ミスを連発し始めた時は、一旦気持ちをリセットして焦らずにゴルフをする事が初心者の方へおすすめする一番の対処法です。