ゴルフの第1打ドライバーのティーショットのすべてを知ろう

ゴルフで1番遠くへ、そして思い切り気持ちよくスイングができるドライバーでのティーショット。
ティーショットはショットでありがちなダフりなども少なく、正しいスイングと正しいアドレスをマスターしていれば、スコアアップが期待できます。
これから初めてコースへ出る初心者女性の方へ、この第1打のドライバーでのティーショットをスムーズに行えるためのいくつかのルール、方法、ショットのコツなどをご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

初心者がゴルフで飛距離アップをさせたい時には筋トレをしよう

ゴルフのコースに出た時に、もう少し飛距離が伸びたらいいなと思うことは沢山あります。もちろんスイン...

ゴルフのスイングを正しく矯正するための練習器具の種類を知ろう

ゴルフを始めて日が経つのになかなかスイングが安定せずに悩んでいる女性ゴルファーの方は必見です。練...

ゴルフで重要なティーアップは色々な方法を知っておくと便利

ゴルフの中継を見ていると、第一打を打つ時のボールは浮いているように見えます。これは、ティーという...

ハーフスイングでの飛距離の安定がゴルフのスコアアップへのカギ

最近フルスイングでなかなか飛距離が安定しないという方は必見です。実は飛距離が安定しない悩みはハー...

ゴルフクラブの5番アイアンをマスターして飛距離を稼ごう

ゴルフを始めたばかりの頃は、基本的に7番アイアンなどでスイングの基礎を身につける練習をしている方...

ゴルフの上達に必要なバックスイングを正しい軌道にする方法

ゴルフのバックスイングは安定して狙った方向へ打つための軌道を作る大切な動きです。バックスイングを...

ゴルフでフックをしてしまう原因を徹底的にやっつけてしまおう

ボールが左に飛んでいってしまうことをフックと言います。このフックは初心者の頃にはあまり見られない...

フェアウェイウッドの7番で飛距離を出してスコアアップを目指す

ゴルフセットを買ったときにセットになっていたフェアウェイウッドの7番、上手に使いこなせない、もしくは...

ゴルフ初心者だからこそメンタルを強化してスコアアップに繋げる

ゴルフ初心者の頃は、コースに出るとボールがあちこち飛んで行き、飛距離が出ない事も多いと思います。...

ゴルフクラブごとのショットを安定させる事がスコアアップのカギ

ゴルフを始めると、周りのゴルフ仲間にラウンドに誘われる事が沢山あります。誘われる事は嬉しいけれど...

アイアンの打ち方のコツを掴んでゴルフのスコアアップを目指そう

初心者女子が周りのゴルフ上手な友達とラウンドする時に実力では勝てなくても、スコアを大きく離されないよ...

ゴルフ初心者女子は5番ウッドを味方に付けてぐんぐん上達しよう

第2打以降で必ず必要になるフェアウェイウッド、中でも5番ウッドは女子ゴルファーにとって得意クラブにし...

ショートコースを上手に利用してゴルフのクラブ選択の技を磨こう

ゴルフを始めてからずっと打ちっぱなし練習場で練習を積み重ねてきた初心者の方がいざコースデビューをする...

ゴルフを今まで以上に上達させるためには右手の力を上手に使おう

ゴルフを始めてまもない女性ゴルファーの方は、レッスンを受けたり、経験者に教えてもらう時に、右手の力を...

ドライバーでのスライスが直らない初心者のための矯正方法

ゴルフをはじめて念願のコースデビューを果たしたのに、結果は散々だったという初心者の方、その散々な結果...

スポンサーリンク

ゴルフのティーショットのルールやマナーはしっかりと覚えよう

ゴルフは第1打のティーショットは必ずティーイングエリアと呼ばれる場所から打ちます。

このティーイングエリア内にはいくつかのルールやマナーがあります。

ティーイングエリア内でのルールやマナーを知らないでコースに出てしまうと、ペナルティがあったり、一緒にラウンドする人へ迷惑をかけてしまったりするかもしれませんので、しっかりと覚えておくようにしましょう。

まずは、一緒にラウンドをする人が先にティーショットをする場合です。
ゴルフ場によってはティーイングエリアがとても広い場所もあります。
広いからといって、次が自分の打つ番だとしても、先にティーショットを打つ人と一緒にティーイングエリアには入らないように気をつけましょう。
ティーショットは1番良い条件で打てる場所です。
それだけ打つ人は集中していたり、緊張もしています。
そのような人の視界にはいるような場所で素振りをしたりすることもマナー違反です。
打つ人ができるだけ集中してティショットができる様に注意をしましょう。

また、ペナルティとなってしまうルールもあります。
自分がティーイングエリアから打つ場合、ティーマーカーというティーイングエリアの前方に2つのポイントとなる目印があります。
ティーショットをする場合はこのティーマーカーよりも内側で、このティーマーカーから2本分のクラブの長さまでの後ろの線のスペースでティーアップをします。
このスペースを越えた場所にティーアップをすると2打のペナルティになり、またティーイングエリアから打つことになります。
2打のペナルティが打つ前に加算されるので、新しく打つティショットが第3打となってしまうので気をつけましょう。
ティアップをこの規定内の線のギリギリにしてしまって、体がはみ出たとしても、ティーアップしている場所が規定内の場所であればOKです。

初心者の頃には絶対に経験する事と言えば空振りです。
特にコースデビューの時には緊張して空振りをしてしまうこともあると思います。
明らかに素振りであるならば問題はありませんが、間違いなくアドレスに入ってからの空振りは1打のペナルティになります。

まだ初心者の頃は一緒にラウンドする人はこのような失敗をする事をわかってくれているので、ペナルティ無しにしてくれることが多いです。
しかし、何度も同じ空振りをすることは失礼ですので、できるだけリラックスをしてティーショットをするようにしましょう。

ゴルフのスコアを左右するかもしれないティーショットをする前に

ティーショットをするティーイングエリアは平らに見えるかもしれませんが、傾斜をしている事もあります。
この少しの傾斜に気付かずにティーアップしてしまうと、ミスショットをしてしまうかもしれません。
ティーイングエリアに入る前の少し低い位置からどのような傾斜をしているか見ておくことも気持ちに余裕があればしておきましょう。

できるだけ条件の良い場所にティーアップをしたら、次は目標方向を決めましょう。

初心者の頃はこの目標方向の決め方がナイスショットを生むか、OBになってしまうかを左右します。

目標方向を決める時は必ずティーアップしたボールの後ろから目標方向を確認してアドレスに入るようにしましょう。
このティーアップしたボールの後ろから目標方向を見るということは私は一番重要視しています。
なぜなら、私が初心者の頃にこの目標方向へ体を向けることに何度も失敗してきたからです。
最初、目標方向へ体を向けるときはアドレスをしてから目線を目標方向へ向けるようにしていました。
本来はボールと目標方向を直線で結んだ線と自分の体は平行にならなくてはいけないのに、アドレスをしてボールの横から目標をみることで、目標と自分の体が斜めになっている事に気付かずに、フェアウェイに乗らなかったり、OBをしてしまっていました。
一緒にラウンドをした人からアドバイスをもらって、この目標方向への体の向きは正しくできるようになりました。

素振りも、基本的には1~2回位がティーショット前にする方が多いです。
確かに素振りをして体を動かしたり、スイングの流れを作ることは良い事だと思います。
しかし、あまりティーアップ前の素振りがうまくいかないからと言って考え込んでしまったり、良いイメージの無いままティショットをするとミスショットになる可能性が高いです。

もしも素振りで良い感覚が掴めないと感じたら、全く素振りをせずに直接ショットをしてしまうか、もしくはフルスイングでの素振りではなく、ハーフスイング位で少し調整をしながら素振りをすることも方法の1つです。

ゴルフクラブの飛ばし屋ドライバーのティーショットはアドレスが大事

先程、アドレスした時の目標方向に対する体に向きについてはお話しましたが、その他に確認をしておきたいアドレスの基本をご紹介します。
まずはボールの位置を確認しましょう。
スタンスを取ったら、基本的にはボールは左足かかとの内側の延長線上、もしくは左脇の下あたりがベストと言われています。
ただし、ドライバーの性能やスイングのクセなどでこの位置は変わります。
練習をしていて自分の1番しっくりくるボールの位置を覚えておきましょう。

次に前傾姿勢です。
腰を反らしすぎずに、猫背にならないように気をつけながら背筋を伸ばして、股関節から状態を前傾させます。
膝を曲げて調整してアドレスは完成です。

アドレスが出来たら確認をして欲しいポイントは手首の角度が自然な「く」の形になっているか、両脇が開いていたり、腕(肘)が曲がっていないかなどです。
また、重心の位置は、両足に均等に、両足の親指の付け根の下の部分のふくらみ(拇指球)にあることが理想です。

ドライバーのティーショットをマスターしよう

ドライバーはアイアンよりもクラブの長さがあるので、スイングの方法は一緒ですが、スイングの軌道が少し変わります。

アイアンが上から下へのイメージの軌道だとしたら、ドライバーはそれよりも少し下からの軌道になります。

このような軌道で打つため、打つ時のイメージは払う感覚が良いでしょう。

ドライバーショットの理想のスイング軌道は、ドライいバーのヘッドが最下点を通り過ぎて少しフェース面が上向きになった時にインパクト(ボールに当たる)を迎えた事です。
このような打ち方をアッパーブローと言います。
ナイスショットをするためのポイントは前傾姿勢のキープと頭を動かさない事です。

初心者の頃は、ドライバーでのティーショットで飛距離を稼いでおきたいと思ってしまう方も多いと思いますが、まずは飛距離よりも方向性の安定を目指した方が良いと思います。
飛距離を出そうと思い切りショットをしてOBやラフをして何度も打つことになるよりは、目標方向へ飛ばせる方が、第2打が打ちやすくなるなど楽になります。
ドライバーで方向性が身に付いてきてから飛距離を伸ばす方法を考えても全然遅くはありません。

ゴルフはドライバーばかりがティーショットできるクラブではない

色々試してみたけれど、今日はドライバーの調子が全く良くないなと思ったならば、自分の1番得意なクラブでティーショットをしても全く問題はありません。
特にショートホールなどでは、他の人もドライバー以外のクラブを使います。
このようにティーショットは必ずしもドライバーでなければいけない訳ではありませんので、確実に真っ直ぐ飛ばせるクラブがあるのなら、そのクラブを使ってみることも良いでしょう。
ドライバーを使ってOBばかり、もしくはあちこちボールが飛んでしまってボールを探す事に1番時間を使ってしまうくらいならば、ずっと練習をしている7番アイアンでも構わないと思います。

ドライバーがうまくいかない時の原因の1つに林などに囲まれてた狭いコースなどで、ちゃんと打たなくてはと緊張をして力が入ってしまい、結果ミスショットになってしまう事が考えられます。
このような時のためにドライバー以外の他のクラブでもティーショットをできる様にしておく事も良いでしょう。