ゴルフ初心者女子は、いつも練習をしていても、うまく打てない、真っ直ぐ飛ばないなどを悩みを常に抱えていると思います。
そのミスショットの原因を考えても良くわからない方へ、ミスショットはどのような原因で起こるのか、そしてその対策法などをご紹介します。
現在のスイングの改善や練習メニューに取り入れてみて下さい。
ゴルフのミスショットは原因がわかればちょっとした修正でナイスショットに生まれ変われる可能性があります。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ゴルフ初心者でもすぐにアプローチが上達できるウェッジの打ち方
ゴルフは遠くへ飛ばすことも大切ですが、実はグリーン周りの正確なアプローチもスコアアップを狙える重要な...
ゴルフを始めたらまず最初にマスターするのはアドレスとグリップ
ゴルフをこれから始めようとしている方、ゴルフクラブを手に入れてこれから練習へ行く方が知っておいて欲し...
ゴルフ初心者を悩ませるアイアンが当たらない原因と克服する方法
ゴルフ初心者の方でアイアンが当たらない悩みを抱えている方は多くいます。元からアイアンが苦手な...
ゴルフボールの選び方で初心者女子はライバルと差をつけてみよう
これからゴルフ場デビューを控えている初心者女子の方、ゴルフセット、ゴルフウェア、シューズなど、使いや...
スポンサーリンク
ゴルフ初心者にありがちなミスショットのダフリの原因と練習方法
多くのゴルファーが必ず経験するダフリは何度も続くとテンションが下がりますし、正直腕も痛いです。
ダフってしまう原因を考えると色々な解決方法が見えてきます。
ダフリの多くがスイング軌道が途中で変わってしまうことにあります
スイング軌道が変わってしまう原因の1つにアドレス時のフォームをキープできていない事が考えられます。
ボールを遠くへ飛ばそうと力んでしまったり、打ったボールの行方が気になって頭が動いてしまったり、このような時にフォームが崩れてしまいます。
まずはスイングをする前の構え方を1度見直してダフリの解消を目指しましょう。
背中を真っ直ぐにしようと意識をして腰が反らないように注意をすることが必要です。
この姿勢をキープしながら何度か素振りをしてからボールを打ってみましょう。
ボールが無いと思ってスイングすることは難しいかもしれませんが、失敗をしてしまっても良いと少し開き直って、あえてボールを見ずにショットをしてみる事も1つの方法です。
その他にもダフりの原因は重心が右足に乗ったままスイングをしてしまったり、手首の角度などもありますが、初心者の方はまずこの姿勢のキープを目標に練習をしてみましょう。
他のミスショットにも共通して言える事ですが、ミスショットをする時はまず自分の体の動きを1つ1つ確認する事が大切です。
スマートフォンなどで動画を撮ってスイングのチェックが出来るのならば、早目に試してみましょう。
ゴルフ初心者を悩ませるミスショットのトップの原因と練習方法
ダフってしまうミスショットと同じくらい悩んでいる方の多いトップですが、ダフリと違い、ボールの上の部分にクラブを当ててしまうことで起こるミスです。
トップをしてしまう原因はダフリと同様に姿勢のキープが出来ていない時や体重の移動がうまく出来ずに右足に体重が乗ったままで体が開いてしまい、結果ボールをすくい上げるような形になっている事が考えられます。
私の場合は姿勢のキープが出来ずにスイングのトップの時に右ひざが真っ直ぐに伸びてしまい、そのままダウンスイングをしてしまって、大きくスイング軌道が変わってしまう事でトップをしてしまっていました。
このようなスイングは当然頭の位置も変わってしまうのでミスショットしか生まれません。
そこで試した練習方法が左足一本でショットをする方法です。
このままの構え方でクラブを振ると左足で体のバランスを取ろうとするので、大きく頭が動いたりしなくなります。
重心が右足に残ってしまう場合には足踏みをしている様にスイングをしてみる事も良いでしょう。
バックスイングで右足一本になり、左足を踏み込んで体を回しダウンスイングをします。
先程の片足でのスイングと同じ様に片足ずつでスイングをすることで体のバランスを取りながらスイングする感覚が身につきます。
ゴルフのミスショットの原因を知ってスライスをフックを直す
ダフることもトップをすることもなくボールが芯に当たっているはずなのに、真っ直ぐにボールが飛んでいかないスライスやフックは、これからゴルフを長く続けていく中で何度も悩まされてしまうかもしれません。
スライスもフックも多くの原因はグリップに握り方と手首の角度、そしてスイング軌道にあると考えられます。
このような時は少しだけ左手を被せるようなイメージで持ってみましょう。
スイングの軌道が正しいかどうかを確認する箇所
トップの時に背中が目標方向へ向いていて、左の肩が顎の辺りにあることが理想です。
トップの時に体が右へ傾いてしまっていたり、右足のかかとに体重が乗っていないように注意をしましょう。
フックをしてしまう時はスライスとは逆にフェースが閉じていて、グリップがストロンググリップになっている事が多くなります。
グリップの確認をして、少し左手をグリップに被せすぎているようならば、スライスの時とは逆に左手を少し開いた感じで握るようにしてみましょう。
体の回転がうまく出来てない場合もフックをしてしまう原因の1つ
このような場合はインパクトで体の回転を止めてしまっている場合が多いので、フォロースルーからフィニッシュまで体を回転させる意識をしましょう。
大きく体を回すイメージをするとスムーズな動きになる可能性もありますので、試してみて下さい。
スライスとフックに共通する原因のフェースの向きですが、練習場などで簡単にチェックする方法があります。
それは、2本の棒を使う事です。
- ボールを置いたら、自分とボールの間に平行になるように一本棒を置きます。
- ボールの位置と自分のスタンスの間に垂直にもう一本の棒を置き、アドレスをします。
- この時に垂直に置いてある棒とフェースの面を平行にすることで、正しいフェースの向きになっているかどうかが確認できます。
私はこの方法で、劇的に方向性が安定しました。
ゴルフ上級者でも多くが経験するミスショットはシャンクとチーピン
スライスやフックは少しボールが飛んだ後に曲がったりしますが、それ以外に打ち出した時からものすごく角度のついた曲がりでボールが飛んで行ってしまうミスショットもありいます。
ボールが真横に見えるくらい右斜めに飛んで行くことをシャンク、逆に左斜めに飛んでいくことをチーピンと言います。
- シャンクをしてしまう原因は、重心がかかとによってしまっていたり、前傾姿勢がキープ出来ていないときなどが考えられます。
- 重心をいつもよりもつま先側に置く様に意識をして、アドレスの時の前傾姿勢を崩さないように注意をしてスイングをしてみましょう。
- 前傾姿勢のキープがなかなか出来ないときには、スタンスの幅を少し広めにして体重移動を感じながら素振りをして見ましょう。
スタンス幅を広くすることで下半身が安定して姿勢をキープしやすくなります。
チーピンをしてしまう原因は、体の回転と腕の動きがバラバラになってしまって、いわゆる手打ちの状態の時に起こりやすくなります。
フックの時よりも極端にフェースが閉まった状態になっていたり、ボールの位置がクラブに合っていない時なども原因に考えられます。
短いクラブを片手持ち、手首を使わずに肩を支点として小さな素振りをします。
慣れてきたら少しずつ振り幅を広げていきましょう。体の動きと肩と腕の形の感覚が掴めたら、ボールを打ちます。
左手と右手バランスよく片手で打つことで手打ちが直る可能性があります。
ゴルフをラウンド中に起こる原因不明のミスショットをなんとかする方法
練習場では完璧なショットが出来ていると思っていても、いざコースに出るとミスショットばかりで、気付けばランドが終了していたなんて事は誰でもあります。
特にコースを周っていると終盤は体の疲れからいつものスイングが出来なくなってしまい、集中力も無くなってきます。
疲れている中で、スイングを直そうなどと思っても、体が動いてくれないことも多いので、そのような時にはフルスイングをやめてみる事も方法の1つです。
フルスイングはやめても、手打ちになってしまっては効果はないので、体の回転や重心の移動はしっかりとするようにしましょう。
スイング幅を小さくすることで、大きなミスショットを防ぐ事ができるかもしれません。
また、ミスショットが続くと知らないうちに体のどこかに力が入ってしまっている可能性もあります。
体が疲れているからしっかり打とうとして肩に力が入りすぎて、スイング自体がおかしくなり、ミスショットから抜け出せなくなってしまいます。
しっかりとショットをする事は大切ですが、体に無駄な力が入るとミスショットが多くなるので注意が必要です。