練習場ではナイスショットを連発するのになぜかコースへ出るとダフリばかりを出してしてしまい、スコアも気持ちも残念な結果になってしまったゴルフ初心者の方は多いと思います。
ダフリたくないと思えば思うほどうまくいかなくなってしまうことも経験したこともあると思いますが、実は初心者の方だからこそ、まだスイングのクセが無いうちにダフらないスイングを身につけやすいのです。
なぜダフリが出てしまうのか、その原因と解消方法をクラブごとにご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ゴルフ初心者男子におすすめ秋のコースデビューで失敗しない服装
初心者ゴルファーとして秋にコースデビューを控えている方にとって、技術面以外で悩む事といえば、服装でし...
アイアンとウッドの違いがわかるようになる初心者の方への説明書
ゴルフをこれから始めようと思っている方は、沢山あるゴルフ用語、ゴルフアイテムの名前などにとても戸惑っ...
初心者に知って欲しいフェアウェイウッドとユーティリティの違い
ゴルフを始めてから少し経つと出てくるのが得意なクラブと苦手なクラブです。中でもフェアウェイウッド...
ゴルフ初心者を悩ませるアイアンが当たらない原因と克服する方法
ゴルフ初心者の方でアイアンが当たらない悩みを抱えている方は多くいます。元からアイアンが苦手な...
ゴルフを始めたらまず最初にマスターするのはアドレスとグリップ
ゴルフをこれから始めようとしている方、ゴルフクラブを手に入れてこれから練習へ行く方が知っておいて欲し...
スポンサーリンク
ゴルフでダフリをする原因と基本的な解消方法を知ろう
プロゴルファーでもたまに出してしまうほどダフリはゴルファーにとっての大きな悩みの種です。
ダフリの原因はスイングのフォームが乱れて、ボールの手前にクラブを当ててしまう事が多い
練習場のプロと呼ばれる人が練習場ではナイスショットを出している人をたまにみかけます。
しかし、そのような人は実際のコースに出ると散々な結果に終わっている方が多いように思います。
人工芝はクラブがとても滑りやすく、多少ダフっていてもわからないからです。
そのためコースに出て天然の芝から打つとクラブが滑ってくれないために、自分のスイングがダフリを起こしやすくなっている事に気付くのです。
ダフリ解消にはその原因から探りましょう。
まずアドレスのチェックです
アドレスは反りすぎに気をつけながら背筋を伸ばします。
もしもうまく背筋が伸ばせない時にはこのような方法を試してみて下さい。背筋が伸びたら、股関節から状態を前傾させます。
この前傾姿勢をキープできることがダフリを解消するスイングになります。
そしてインパクトの時はハンドファーストになっている事が理想です。
このような形になっているかはスイングをしながら気付くことは難しいので、一度自分のスイングを動画にとって確認をしてみましょう。
動画を見て自分のスイングを見ることでダフリの原因となるフォームの乱れがどこで起きてしまっているのかがとてもわかりやすくなります。
ゴルフクラブで1番飛ぶドライバーのダフリ解消方法
ドライバーショットは初心者にとってはティーアップをして打てるクラブなのでダフリをする方は少ないかもしれませんが、第1打で気合が入りすぎてダフリをしてしまう方は必ずいます。
ドライバーは基本アッパーブローと呼ばれる、ドライバーのヘッドが最下点を通って少しフェースが上向きになったところでインパクトを迎え軌道が理想的と言われていますが、そのアッパーブローのイメージを自分の腕でしようとすると肩の位置がずれて、右肩が下がってしまいダフってしまうことがあります。
基本的なドライバーショットの時のボールの位置は人によって少し違いはありますが、左足のかかとの内側で左よりのことが多いです。
ボールの位置をこのようにすることで正しいスイングをしていれば勝手にアッパーブローの軌道になってくれますので腕や肩で調節をする必要はありません。
この他にも前傾姿勢が崩れてしまったりすることも原因に考えられますが、ドライバーショットの時はまず、遠くへ飛ばしたいと思う気持ちを抑えることが初心者にとっては1番重要な解消方法の1つです。
ドライバーショットはティーでボールが上がっているのですから、いつものスイングを心がければうまくいきます。
ゴルフ初心者が1番が失敗しやすいフェアウェイウッドのダフリ解消方法
ゴルフで1番出したくないダフリのほかにトップもフェアウェイウッドで起こってしまうことが1番多いです。
けれど、フェアウェイウッドはコースに出ると第2打以降の距離を稼ぐためにも絶対に使わなくてはいけないクラブです。
私と同じ様に多くの初心者ゴルファーの方もこのように思っているでしょう。
以前に練習場でフェアウェイウッドがダフってばかりでどうしようも無かった時に試した2つの方法をご紹介します。
打ち方の意識
どのようなクラブでも基本のスイングの方法は一緒です。
しかしクラブの長さでボールと自分との距離が違う分、スイングの軌道は変わります。
フェアウェイウッドはクラブの中では比較的長いクラブになるので、打ち方の意識は上から振り下ろすというよりも横から払うイメージになります。
真横から振る訳ではありませんが、スイング軌道が唇の口角が上がっているときの笑顔のイメージでフェアウェイウッドのショットをすることがおすすめです。
ボールの位置
基本的なボールの位置は真ん中よりも少し左よりですが、これはクラブの特徴や個人のクセなどもあります。
このボールの位置がいつもとずれていたりすることもダフリの原因の1つになります。
そんな時は間違いなくダフリます。
それに気付いてからは、自分が思っているよりも真ん中にボールの位置が来るよう意識をしてダフリを防ぐようにしています。
何よりもドライバーと一緒で飛距離が稼げる可能性のあるフェアウェイウッドはできるだけ遠くへ飛ばしたいと腕を使って打とうとしてしまい、手打ちになってしまうこともダフリの原因に考えられます。
フェアウェイウッドで飛距離を稼ぐのであれば、腕の力ではなく、しっかりとした体重移動を意識したスイングをすることがおすすめです。
アイアンとウェッジのダフリを解消するとゴルフ初心者でもスコアアップできる
アイアンやウェッジは飛距離を稼ぐことよりも方向性や距離感が大事になり、正確にショットができるようになる事で狙ったところへボールを飛ばすことができるクラブです。
あともう少しでグリーンなのにダフってしまって目の前にボールが転がってしまった時の残念な気持ちならないためにもアイアンとウェッジでのダフリの解消方法を試してみましょう。
アイアンやウェッジはその形状からとてもボールが高く上がりやすいクラブ
他のクラブと同様に正しいスイングをしていれば、勝手にボールは上がるのですが、どうしても気持ちでボールを上げようとして基本のフォームが崩れてしまう事が原因の1つに考えられます。
このような状態はすくい打ちと言われています。
しっかりと手首の角度をキープすることで正しいスイング軌道を作ることができて、ダフリを防いで結果ボールの高さも出すことができます。
また、すくい打ちの意識が無くても、体重移動がうまくできずに右足に体重が残ったままショットをしてしまうと、結果すくい打ちになってしまうケースもあります。
このような時はフォロースルーの時とフィニッシュの時に体重が左足にあるかを確認することが大切です。
ボールの位置も確認が必要
アイアンやウェッジでダフリが直らない時はいつものボールの位置をよりも少し真ん中に寄せるようにしてみましょう。
多くの方がアイアンは真ん中よりも少し左側、ウェッジは真ん中よりも右側の方が多いと思いますが、このように少しボールの位置を変える事でダフリが無くなる可能性もあります。
以外と多いパターでのダフリを解消して見事カップインしよう
グリーンの上で、あと少しの距離なのにパターでダフってしまったせいで何打もムダに打ってしまったなんてことが起こりえるのがパッティングです。
パターでのダフリの原因の多くは顔の動き
グリーンの状況をしっかり確認をしてパッティングをしても、どうしてもボールの転がり始めの方向が気になってしまって、顔を動かしてしまうとこのようなミスが起きます。
自分のグリーンの状況判断を信じてボールの行方を気にしすぎずにパッティングをするようにすることをおすすめします。
また、グリーンの芝にぴったりパターを着けて打つことも避けましょう。
パターの時に顔を動かしてしまうことを防ぐ練習は家でもできます。
もちろんパターマットがなくても、壁に頭を固定してパッティングすることで顔が動いてしまうことを止めることができるので試してみて下さい。